スポンサーサイト
- 2017.12.27 Wednesday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- -
- -
- -
最近、とても気に入って通っている「上野ブラッスリーレカン」ですが、そのレカングループ3店舗のうちのもうひとつ、Le Chat Souriant (ル シャスリヨン) というお店の2階のフレンチレストランでランチをしてきました。
旦那様と二人、落ち着いた雰囲気でゆっくりと食事を愉しんできました。
品数の少ないコースを選びましたが、調理法がとてもヘルシーで、最近気になるコレステロールにも影響がなさそう。
2時間かけてゆっくりといただけました。
お料理全て食べ終えても、お腹がいっぱいという感覚ではなく、かえって心地よい満足感でお腹が満たされている感じ。
サービスも気持ちよく、とても居心地がよかった。
ひと品ごとの、お皿とお料理の盛りつけの美しさに目を楽しませてもらいました。
お皿が額縁。お料理が絵画のような色使いと配置で、じっくりと眺めて楽しんでからいただきます。
シェフが席まできてご挨拶をしてくださり、すっかりファンになってしまいました(^^
また来たいと思えるお店が見つかるってとても嬉しいことですよね。ごちそうさまでした。
恵比寿駅極近
「小籠包カフェ 恵比寿 京鼎樓」
じんでぃんろう
母親とランチに行ってきました
予約していた方がいいみたい
満席でもなんとか座れました
この日はランチセットを注文!
お豆腐に香り野菜とプリ!っとエビが載ってます
坦々麺 トロミのスープと細めの麺には小麦の香りとコシがあります
小龍包はお箸でそっと持ち上げると、中の肉餡とスープがフルフルしてる
ひとくちでぱくっとほおばると、口の中でうまみがジュワーっとひろがる
デザートとドリンクが選べます
杏仁豆腐も本場台湾の味
お店オススメのメニューを集めたランチコース
だから、おいしいはまちがいなし!
ごちそうさまでした(幸)
第一ホテル東京 [2F] カフェバー「トラックス」
よっこ*お気に入りのトレインビューレストラン
大きなガラス窓には、新幹線、特急列車、在来線がひっきりなしに走り抜けます
お気に入りなのは、電車が見えるから・・・だけではなく、夜はゆっくりとカクテルグラスを傾ける。
そんなオシャレなお店のランチだから、レストランっぽくなくて、テーブルもイスもゆったりしています。
食べきれないほどの品数のお料理やローストビーフ、ズワイガニなんてないけど、どのお料理もデザートも手間ひまかけて作ってくれた!ってお味でとってもおいしい!!
カレーはホントにおいしい*イチオシ!!
お値段も手ごろなんです。私にとっては安いよ!!って思っちゃいます。
お子様連れもOKですよ。オンライン予約をするとお得になります。
ホテルの中なので、リッチな気分に。サービスも気持ちいい。
ホテルのメインホールでは結婚式が執り行われていました。
なんだか幸せな気分になったランチでした*
詳しくはHPをご覧ください↓↓
第一ホテル東京 [2F] カフェバー「トラックス」
東京駅でドクターイエローを初めて見ました。
黄色い車体にブルーのラインが新鮮で、ホレボレしちゃいます*
お見送りをすると、おなかが空いていたことに気づく。
せっかくなので新幹線ホームで駅そばを食べることにしました。
ワタクシ、エキソバニハウルサインデスノヨ。結構好きです。駅そば。
東京駅東海道新幹線改札内18・19番線ホーム
「グル麺 東京店」さん。
東京駅(東海道新幹線改札内)唯一の立ちそば店。
自販機で食券を購入します。
お店の前に張られていた「カツ煮そば・うどん」650円
にいたく惹かれました。
で、ご注文。
ボリュームあるでしょ。
カツ丼のご飯がかけそばになったもの。
甘いつゆでカツが卵でとじてあって、たまねぎもたっぷり。
その甘つゆがかけそばのつゆと味が合わさって甘めのつゆとなります。
初めてのお味です。これは、なかなかイケますね。
七味唐辛子をたくさんかけていただきました。
こちらはジェイアール東海パッセンジャーズさんのお店で、東京ではここでしか「カツ煮そば・うどん」は食べられないのだそうです。
東京駅で一番奥のホームのそのまたしばらく歩いた隅っこのお店ですが、足を運ばれてみてください。
丼ものは持ち帰りができるので、新幹線の中で食べられますね。
冷たい駅弁を食べる気分ではない時にオススメです (^^/~~3
ここのお店も例外ではなく、駅そばって、つゆとそばが一体になったおいしさにはなかなか巡り合えませんね。
東京ドームホテル3階。
スーパーダイニング リラッサは以前は「ピアビュー」という洋食ブッフェでした。
その時もずいぶんなお気に入りだったのですが、2009年1 月12 日にリフレッシュオープンをしました。
お隣には中華ビュッフェのララチャイナというお店があったのですが、今回のリフレッシュオープンにより、お料理、フロア、二つの店舗を一つにして、中華・洋食が両方楽しめる広々としたダイニングが誕生しました。
2009年9月。
まるごと北海道ブッフェ2009 第2弾
ランチビュッフェへと出かけてきました。
広々とした店内に明るいガラス張りの部屋。
ゆったりサイズのテーブルといす。
テーブルの配置もゆとりがあります。
照明も明るい。
予約をして行くことをおすすめします。
その時に、遊園地の窓際を指定してみましょう。
うまくいけばこんな景色を見ながらお食事できます。
開店は11時30分ですが、その前に席に案内してくれます。
バスツアーの団体さんも利用するのですが、席は団体席と一般席とが離れているので快適です。
お料理のメニューは常時50種類以上。
ひとりでは全種類食べきれません。
定番。ローストビーフ
ここのローストビーフのソースはお肉の味を引き立てるさっぱりとした醤油タイプ。
添えてあるのはしょうが。
今まで食べたビュッフェのどこよりも美味しいソースです。
(いくらでも食べられちゃう)
そして、お気に入りは
厚岸産花咲蟹とシーフードのブイヤベース鍋
これは、ぜひ召し上がってください。
釧路名物勝手丼 リラッサスペシャル
海の幸。好きなものを好きなだけのっけます。
そのまま刺身のように食べても新鮮でおいしい!
デザート・フルーツも充実。
全席禁煙。お子様同伴でもOK
90分制です。
ランチブッフェ大人 2,800円というお値段も手ごろで、中華も食べられるようになり、ますますお気に入りのビュッフェになりました。
神田きくかわ 神田店 採点:★★★★ |
神田きくかわ 神田店 (かんだきくかわ) (うなぎ / 神田)★★★★☆ 3.5
ネスパ 採点:★★★★ |
ニューヨークグリル
採点:★★★★ |